アジアでリッチに艶やかに生きる~ayumizworld~

子ども達に残したいメッセージ

間違いこそが財産

f:id:ayumitahara313:20160919180705j:plain

時々、翻訳の仕事をしていて思う、

 

英語と日本語の違いがあって、

 

英語で、

 

Difference を直訳すると、

 

「違い」「差」ってなりますよね。

 

けれど、

 

日本語で「違い」っていうと、

 

「間違い」「不正解」

 

悪いニュアンスになってしまうんです。

 

でも、「間違い」は英語ではwrong、

 

それはdifferenceとは違う。。。

 

 

文化が変われば、言葉も変わるんですね。

 

言葉が変われば、生き方も変わる、

 

生き方が変われば、運命も変わるって、

 

きっと、本当だと思うんです。

 

 

difference「違い」を、

 

日本語風に「間違い・不正解」とだけ解釈して、

 

窮屈に生きていかなくても、

 

視点を世界に広げれば、

 

その「間違い」「不正解」が、

 

あなたの個性で付加価値なんだって、

 

気付くことが出来ると思います。

 

「違い」ってすごく貴重な財産。

 

 

日本に住んでいると、

 

同じが良しとされる文化なので、

 

見落とされがちかもしれませんが、

 

他の人との違いは、

 

間違いでもなく、

不幸でもなく、

不正解でもなく、

 

尊重される個性、貴重な財産なんですよ。

 

そんなふうに思える人が増えたら、

 

皆もっと仲良く、もっと幸せに、

 

らくに生きていけるんじゃないかな。

 

クアラルンプール出張中に思う。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村

誰かの言葉に必要以上に傷つかないで

f:id:ayumitahara313:20160901153455j:plain

信用している人、好きな人に裏切られることは、

 

好きじゃない人から身体に暴力を受ける痛みよりも、

 

何倍も心と身体にダメージを受けます。

 

 

暴言や誹謗中傷、悪意のある言葉たちは、

 

一度発信されると消えることは二度となく、

 

受取手はその言葉に翻弄され、

 

記憶のなかで、じわじわと攻撃され続けるのです。

 

 

言葉はどんな武器よりも最強の凶器

 

 

いつでも完璧である必要もないし、

 

いつでもポジティブになる必要もない。

 

ネガティブにもなるし、

 

喜怒哀楽の感情を、不本意に誰かにバラまいてしまう、

 

そんな時は誰にでもあるかと思います。

 

だけどそれを、

 

「それがわたしの価値観だから」

 

「わたしの方が正しいんだ」

 

「相手が間違っている」って、

 

正義を振りかざしだすと、

 

ブレーキのない列車が暴走するようなもの。

続きを読む

分かってもらう<分かってあげたい

f:id:ayumitahara313:20160809005554j:plain

 

生きてる間に伝えることが大切って、

 
よく言われますよね。
 
 
それはきっと、
 
「好き」って言ってもらえない悲しさよりも、
 
「好き」って言えない方が悲しいから。
 
 
何かをもらえないよりも、
 
与えられない方が、断然辛いんですよね。
 
 
 
ずっと子ども達に会えなくて、
 
一番なにが悲しいかって、
 
 
母の日とか誕生日とかの行事に祝ってもらえない、
 
そんな小さな悲しさよりも、
 
 
祝いたい気持ちを伝えることが出来ない、
 
 
そんな子ども達の気持ちを考えると、
 
すごく悲しい気持ちになるんです。
 
 
だけど、実際のところは分からないし、
 
勝手な心配かもしれないし、

しあわせな現実を創る

f:id:ayumitahara313:20160807090252j:plain

 

肉はダメ、野菜はいい、

白米はダメ、玄米はいい、

テレビはダメ、新聞はいい、

離婚はダメ、結婚はいい、

ネガティブはダメ、ポジティブはいい、

 

ダメとかいいって誰が決めるんでしょうか?

テレビでそう言ってたから、

友達がそう言っていたから、

誰かがそう言っていたから、

もし、そんな理由で決めていたら、

続きを読む

迷惑かけてもいいから許し合おう

f:id:ayumitahara313:20160806154151j:plain

わたしたちは、

たくさんの人に支えられながら、

生きています。

 

そして、たくさんの人を、

知らず知らずに支えながら生きています。

 

ひとりで家で珈琲を飲む。

この珈琲を飲むまでに、

どれだけ多くの人が関わっているでしょう。

 

珈琲豆を栽培する人

商品を運ぶ人

お店に並べる人

レジの人

水を提供する人

コップを作る人

コーヒーメーカーを作る人

 

ひとりで家で珈琲を飲むだけでも、

関わっている人の数は数えきれません。

 

ひとりで生きてると思っても、

続きを読む

人生が好転し始めるきっかけ

f:id:ayumitahara313:20160804175020j:plain

自分のことを過小評価し過ぎる人が、

日本人には多いと思います。

謙遜の美徳が支持されたり、

出る杭は打たれる文化だからなのでしょうか。

 

中国人は真逆で、

根拠無い自信を語らせたら世界一の人達。

とにかく自信に満ちあふれています。

日本語が話せなくても話せるっていう、

あるのにないっていう、

出来ないのに出来るっていう、

出来なかってもそれは誰かのせい(笑)

続きを読む